「主の祈り」 <その3>
「主の祈り」 <その3>
今日は「割れ窓理論」の話題です。
「何それ?」という人のために簡単に説明しましょう。
「建物の窓が割れているのを放置しておくと、誰も注意を払っていないと思われてしまい、
他の窓もどんどん壊されて行く。
同様に、軽微な過失を見逃しておくと、だんだんルーズになり、
やがて重大な逸脱に繋がる」とする理論です。
ちょっとアレンジしてありますが、大体そんな感じです。
さて、サレジオの廊下を歩いていて極稀に出会う光景なのですが、ちょっと気になっています。
それは、誰かの所有物…消しゴムだったり、プリントだったり、ポケットティッシュだったりが、
床に落ちている。
そして幾人もの生徒たちが、落ちているそれらに気を留める様子もなく、
平然と通り過ぎて行くのです。
…あるいは単純に、急いでいるあまりそれらが目に入らないだけかも知れません。
しかし、ひょっとしたら「自分のモノではないから、自分には関係ない」
と思っているのかも知れません。
いずれにしても、意識してほしいのは「他者に関心を示す」ということです。
あなたが周囲の人に関心を示す行動をとれば、それを見た人が同じように振る舞うでしょう。
あなたが無関心に振る舞えば、それを見た人も無関心であることが当たり前だと
勘違いしてしまいます。これはいただけません。
サレジオ生ならば、主の祈りの「わたしたち」という部分をしっかりと意識し、
勇気をもって実践して行きましょう。
そうすれば、後に続きたがっているたくさんのサレジオ生が、
きっとあなたをバックアップしてくれます。
…信じて下さい。