2024年08月20日
自然科学部生物班「夏季合宿」
自然科学部生物班です。清里高原にて、8/18(日)から8/20(火)にかけて夏季合宿を行っております。今回の合宿ではキープ協会(Kiyosato Educational Experiment Project)のレンジャーの方にご協力を仰ぎ、生き物観察や自然体験を実施しております。
初日は到着後、清里高原のカワゲラやトビケラなど水棲昆虫の幼虫の採集及び同定、さらにはアカネズミなどの食痕を確認するためのトラップ作成及び設置を行いました。ここでは定点カメラを設置し、二日間様子を観察します。


また夜間は、二班に別れ、ナイトハイクをしながら野生のシカの様子を観察したり、バットディテクターという機械を用いてコウモリの声を聞き取ることができました。また、もう一つの班ではライトトラップを設置し、集まってくる昆虫の様子を確認しました。



2日目の午前は、冬季の道路の凍結を防ぐために森林伐採を行った場所でネズミなどの生き物のすみかとなるエコスタックづくりを行いました。引率教員含め52名の総力を結集し、立派なエコスタックを作り上げることができました。
最後には開通式も行いました。



午後はポールラッシュ記念館、やまねミュージアムなどの施設見学を実施し、3時のおやつに清泉寮名物のソフトクリームを堪能しました。夕食はBBQで親睦を深めることができました。




最終日は、これまでの観察の振り返りや定点カメラの映像の確認を行います。
3日間の詳細な報告は、サレジオ祭にて行う予定です。
生物室まで足を運んで頂けると幸いです。