2025年02月10日
文芸部歴史班「歴史散歩」(三渓園)
こんにちは。文芸部歴史班の歴史散歩のご報告です。
今回は、横浜の本牧地区、三渓園の歴史を学びました。
三渓園は、生糸の貿易商として活躍した原富太郎(三渓)が造った庭園で、国の名勝に指定されています。明治期、廃仏毀釈の憂き目にあい、荒廃しかけたお寺や旧大名の邸宅などを買い取り、移築・保存するとともに、多くの芸術家を支援しました。ボランティアガイド様には丁寧にご説明いただき大変勉強になりました。
また、1981年まで米軍占領地であった本牧地区では、源頼朝ゆかりの本牧神社を参拝いたしました。宮司様のご厚意で、資料館を特別に開けていただき、「お馬流し」の貴重な資料に触れることができました。
おかげさまで充実した巡検となりました。関係各位に感謝申し上げます。