朝の話
朝の話とは、毎週火曜、木曜、土曜の朝礼時に校内放送で流れる神父からのお話のことです。
-
-
2019年02月15日
- 『和をもって貴しとなす』
-
2019年02月15日
-
-
2019年02月14日
- 「感謝をお届け」
-
2019年02月14日
-
-
2019年02月12日
- 「人を裁く」とは
-
2019年02月12日
-
-
2019年02月07日
- 「びんの悪魔」
-
2019年02月07日
-
-
2019年02月05日
- 「謙虚さ」ってスキル!?
-
2019年02月05日
-
-
2019年01月26日
- 「幸せの極意 」
-
2019年01月26日
-
-
2019年01月24日
- 「怒る権利vs.愛する義務」
-
2019年01月24日
-
-
2019年01月19日
- 「蒔かれた種の話」
-
2019年01月19日
-
-
2019年01月08日
- 3学期始業式の話<ポテトチップスを消費すると地球温暖化が進む>
-
2019年01月08日
-
-
2018年11月29日
- 「救いの到来を待つ人々と」
-
2018年11月29日
-
-
2018年11月27日
- 教皇様の言葉:主義や動機の違いを超えた善意の輪を
-
2018年11月27日
-
-
2018年11月20日
- 「キャノン」という言葉
-
2018年11月20日
-
-
2018年11月13日
- サレジオ会総長フェルナンデス神父様来校!
-
2018年11月13日
-
-
2018年11月10日
- ドラえもん的援助とは 【カトリク鷺沼教会 松尾神父様】
-
2018年11月10日
-
- 2018年11月08日
- <トリビア フェルナンデス総長>の答え合わせ
-
-
2018年11月06日
- 「デキる男は要注意」
-
2018年11月06日
-
-
2018年11月01日
- 「寛容の前提」
-
2018年11月01日
-
-
2018年10月25日
- 「情けは人のためならず」
-
2018年10月25日
-
-
2018年10月23日
- アリとキリギリス
-
2018年10月23日
-
-
2018年10月13日
- 「感謝」の気持ちをどう英語で表現する?
-
2018年10月13日
-
-
2018年10月11日
- 「幸せを取りこぼさないで!」
-
2018年10月11日
-
-
2018年10月04日
- 「自己選択の錯覚」 〜環境という洗脳システム〜
-
2018年10月04日
-
-
2018年10月02日
- スナック菓子を食べると温暖化が進む!?
-
2018年10月02日
-
-
2018年09月27日
- 『滲み出る優しさ』
-
2018年09月27日