朝の話
朝の話とは、毎週火曜、木曜、土曜の朝礼時に校内放送で流れる神父からのお話のことです。
-
-
2023年11月18日
- 朝の話(定光教頭)
-
2023年11月18日
-
-
2023年11月16日
- 「ごまだんご」のプラモデルにおったまげた——忍耐強く生きるために
-
2023年11月16日
-
-
2023年11月14日
- 心に翼を 中宮彰子に受け継がれた紫式部の漢文の知識
-
2023年11月14日
-
-
2023年11月09日
- 相手の抵抗感を先に減らすこと
-
2023年11月09日
-
-
2023年11月07日
- サレジアンも持つべきフェミニズムの視点
-
2023年11月07日
-
-
2023年11月04日
- 理想と現実のギャップ
-
2023年11月04日
-
-
2023年10月31日
- 貧しく苦しむ人の側に立つ神様
-
2023年10月31日
-
-
2023年10月26日
- 新しいソファーを売るために
-
2023年10月26日
-
-
2023年10月21日
- 幸せになる4つの方法
-
2023年10月21日
-
-
2023年10月14日
- 心の叫び
-
2023年10月14日
-
-
2023年10月12日
- 心のふるさと「牧野記念庭園」
-
2023年10月12日
-
-
2023年10月10日
- フランシスコ教皇の「ラウダート・シ」ゴールズ
-
2023年10月10日
-
-
2023年10月07日
- 朝の話「光の子らしく歩きなさい」(高木先生)
-
2023年10月07日
-
-
2023年09月30日
- 朝のはなし(アロンソホアンマテオ先生)
-
2023年09月30日
-
-
2023年09月28日
- 心強い問題解決をうながす「妖怪学」
-
2023年09月28日
-
-
2023年09月26日
- 神様の無限な寛大さと自分の心の狭さ
-
2023年09月26日
-
-
2023年09月14日
- ベッピ・キュッパーニ著『救い』を読んで——「茶の湯」をめぐる比較文化
-
2023年09月14日
-
-
2023年09月12日
- The result takes care of itself.
-
2023年09月12日
-
-
2023年09月09日
- 知恵ある悪魔
-
2023年09月09日
-
-
2023年09月07日
- 森一弘司教様をなつかしくしのぶ
-
2023年09月07日
-
-
2023年09月05日
- おもんばかる心
-
2023年09月05日
-
-
2023年07月13日
- まことのゆたかさ=いっしょにしあわせになること!
-
2023年07月13日
-
-
2023年07月11日
- 「発酵 fermentation」の時を待つ
-
2023年07月11日
-
-
2023年07月01日
- イエス様が嫌い?
-
2023年07月01日