朝の話 | 鳥越校長
朝の話とは、毎週火曜、木曜、土曜の朝礼時に校内放送で流れる神父からのお話のことです。
-
-
2023年01月24日
- 『柔和によって共感を呼び起こす人 聖フランシスコ・サレジオ』
-
2023年01月24日
-
-
2022年12月13日
- 『共鳴は続く』
-
2022年12月13日
-
-
2022年11月29日
- 『ミサの文言が変わる!でも心は今まで通り!』
-
2022年11月29日
-
-
2022年11月15日
- 『死者の声を聞く』
-
2022年11月15日
-
-
2022年11月01日
- 『サレジオ会修道士聖アルテミデ・ザッティの生涯』
-
2022年11月01日
-
-
2022年10月26日
- 『踏み出せば その一足が 道となる』
-
2022年10月26日
-
-
2022年10月11日
- “Speech is silver, silence is golden”
-
2022年10月11日
-
-
2022年10月04日
- 『変わるものの向こうにある変わらないものへの視線』
-
2022年10月04日
-
-
2022年09月27日
- 『すばらしいサレジオ祭ありがとう!』
-
2022年09月27日
-
-
2022年09月13日
- サレジオ祭迫る
-
2022年09月13日
-
-
2022年09月06日
- 共鳴を表す動詞 “appreciate”
-
2022年09月06日
-
-
2022年06月28日
- 「書と絵画の共鳴現象に由来する『自画自賛』』
-
2022年06月28日
-
-
2022年06月21日
- 「ドンボスコ像にお賽銭!?」
-
2022年06月21日
-
-
2022年05月31日
- 「共鳴」の形 マリア様の心にある「おもんぱかる心」
-
2022年05月31日
-
-
2022年05月17日
- 「共鳴する」神経細胞 ミラーニューロン
-
2022年05月17日
-
-
2022年04月19日
- 体育祭で『共鳴』を
-
2022年04月19日
-
-
2022年04月12日
- 『共鳴の風、Faccio ioの風』
-
2022年04月12日
-
-
2022年02月22日
- 2022年2月22日、今日は「越境」の日
-
2022年02月22日
-
-
2022年02月15日
- 『越境、その後』
-
2022年02月15日
-
-
2022年01月24日
- サレジオ学院という名前
-
2022年01月24日
-
-
2021年12月14日
- 『喜劇と悲劇の境界線』
-
2021年12月14日
-
-
2021年12月01日
- 「中年花火」を聴いて
-
2021年12月01日
-
-
2021年11月10日
- 生徒の反応@校長の『朝のはなし』
-
2021年11月10日
-
-
2021年11月02日
- 『分断』
-
2021年11月02日